top of page

やけど(熱傷)

burns

やけど(熱傷)とは

熱によって皮膚や粘膜に障害が生じる外傷です。皮膚障害の程度は接触する熱源の温度と接触時間によって決まります。非常に高温のものであれば短時間の接触でもやけどになる一方で、44℃~50℃程度の低温のものでも長時間接触しているとやけどになり、これを低温熱傷と呼んでいます。
熱源としては高温の固体や液体、あるいは直接の炎や爆発による爆風などがあります。また特殊な熱傷としては電流(落雷や高圧線など)による電撃傷や薬品(酸やアルカリ溶液など)による化学熱傷などがあります。

症状

やけどは深さによりⅠ度、Ⅱ度、Ⅲ度に分類され、それぞれ症状が異なります。
火傷.png

治療

冷却、洗浄、軟膏治療などによる保存的治療と植皮術を中心とした外科的治療とがありますが、やけどの深さや広さで適宜治療法を選択されます。細菌感染がおきたり、糖尿病などの基礎疾患があると浅いやけどでも深いやけどとなり治るまでに時間がかかったり傷跡を残すことがありますので、早期に治療を受けることが大切です。
HPタイトル2.jpg
湖西形成外科
住所
 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田6丁目20-25
ご予約・お問い合わせは、電話またはLINEで
ご案内・症例写真はInstagramで
ネットでの医療相談は行っていません
求人のお問い合わせは、e-mailでどうぞ
■診療時間
 9:00~12:00 16:00~18:00
手術
13:30~16:00
LINE_BUTTON
LINE
  • Instagram
Instagram
MAIL
※休診日 : 日曜、祝日、不定期休あり
親権者同意書
kosei_web2_edited
bottom of page